その他の活動(奈良県司法書士会・リーガルサポート奈良支部・その他各種加入団体関係)

こちらのページでは、はしもと司法書士事務所代表の橋本が関わっております、事務所の直接の業務以外の活動に関してご紹介いたします。

 

(奈良県司法書士会、(公社)成年後見センター・リーガルサポート奈良支部はもちろんのこと、その他の各種加入団体についての活動をご紹介いたします。)


平成30年(2018年)8月17日に、奈良市の民生委員の皆様方に成年後見制度についてのお話をさせて頂きました。(実施済)

 

お盆明け早々の8月17日(金曜日)の夕方、近鉄学園前駅のすぐ近くにあります、学園南自治連合会集会所にて、富雄東地域包括支援センターさんの主催で、地域の民生委員の皆様がお集まり頂いた席にて、成年後見制度についてのお話をさせて頂きました。

 

後に民生委員の皆様の会議が控えているとの事で、お話自体は30分間とコンパクトなものでしたが、皆さん真剣な様子で私の説明を聞いていただいていたような印象を受けました。質問も非常に活発にしていただき、結局予定時間を若干オーバーしてしまいました。

 

民生委員の皆様は、さまざまな悩みを抱えておられる住民の方と直接接する立場におられるということで、実際に成年後見制度の利用の必要性があると思われる住民の方に対して利用を説得するのに苦労している、というご意見も頂戴するなど、非常に切実な問題と捉えておられるということを実感しました。

 

お集まりいただきました民生委員の皆様と、講師としてお招きいただきました、富雄東地域包括支援センターさんに感謝申し上げます。


平成30年(2018年)4月18日に、奈良県相続診断士会の定例会で民事信託(家族信託)についてのお話をさせて頂きました。(実施済)

 

下記にも書かせて頂いております奈良県相続診断士会ですが、今年の2月からいよいよ本格的に定例会(勉強会)をスタートしております。

その第3回目の定例会では、当事務所代表の橋本が、講師として登壇させて頂きました。

 

テーマは「笑顔相続につながる新しい相続のかたち­­-家族信託-」ということで、最近ご相談が急増中の民事信託(家族信託)についてのお話を、相続対策としてよく比較される他の制度と比較しながらお話しさせて頂きました。

ご相談が急増中ではありますが、まだまだ普及途上の分野のお話で、なかなか難解なところもあったのですが、奈良県内はもちろんのこと、大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県、三重県など他府県からも多数の方にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

 

奈良県相続診断士会では、相続について研鑽を深めたい、という方のご参加をお待ちしております。「定例会で講師をやりたい」という方も大歓迎ですので、是非お声がけください。


平成29年(2017年)11月13日、奈良県相続診断士会が正式に発足しました。

 

一般社団法人相続診断協会で全国25番目の相続診断士会として、奈良県相続診断士会が11月13日(月曜日)に正式に発足し、当事務所代表の橋本も設立発起人の1人として参加させていただきました。

当日は一般社団法人相続診断協会の小川実代表理事、関西相続診断士会の長棟治夫会長、三重県相続診断士会の小林裕会長もわざわざ奈良まで駆けつけていただき、貴重なお話を伺うことができました。

この模様はマスコミ(奈良新聞さん)も取材に来られて、翌日(11月14日付)の奈良新聞朝刊にも掲載されました。

(下記の画像は、実際の掲載紙面の画像です。)

 

また、夕方からの懇親会では、なかなか聞けない皆さんの本音もお聞きすることができて、面白い会になりそうです。

奈良県にも笑顔相続を広めるべく、皆さんと研鑽していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

※奈良県内や近隣地域の相続診断士の皆さんも、特に「相続診断士資格を取ったが、どのように活かしたら良いかが分からない…」という方は、是非奈良県相続診断士会にご参加ください。


今年も9月23日(土・祝)に、県立図書情報館の法律講座にて、成年後見制度についてのお話をさせていただきました。(実施済)

 

奈良県立図書情報館 奈良県司法書士会による法律講座&無料相談会

テーマ:「成年後見制度について

 

9月,10月,11月の3ヶ月にわたって、年々注目度が高まっている成年後見制度について、 成年後見の専門家である司法書士がわかりやすく解説します。

 

今回は、成年後見制度の仕組みやどんな場合に利用したら良いのか、法定後見と任意後見の違い、気になる費用のことなど、 講師自身の経験も交えながら、皆様の素朴なギモンにおこたえします。

 

また、無料相談会では、テーマにかかわらず、一般の相談も受け付けします。
秘密厳守ですので、安心してご相談ください。

 

日時:平成29年(2017年)9月23日(土・祝) 午後1時30分~3時00分

場所:奈良県立図書情報館 1階 交流ホール(奈良市大安寺西1丁目1000番地)

(上記リンクをクリックされますと、地図が表示されます。)

 

下記のパンフレットは、県立図書情報館に掲示&同館のホームページに掲載されているものを引用させていただいたものです。

 

当日は単なる土曜日ではなく祝日だったということもあってか、昨年の同時期にさせていただいた際よりも多くのお客様にお越しいただきました。

また、熱心にお話を聞いていただき、かなり活発にご質問をされるなど、皆様の成年後見制度への関心が非常に高まっているように感じました。

ご来場いただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。

 

奈良県立図書情報館のホームページは、こちらをクリックしてください。


9月10日(日)に、「成年後見相談会・お笑い講演会」が生駒市内にて開催されました。(実施済)

 

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート奈良支部では、一般社団法人奈良県社会福祉士会権利擁護センターぱあとなあ・なら様及び奈良県司法書士会と共同で、成年後見相談会・お笑い講演会」と銘打ったイベントを開催いたしました。

 

第1部では、今テレビ等で話題の、お笑い理学療法士・日向亭葵さんによるお笑い講演会をたっぷり2時間、第2部では司法書士と社会福祉士による無料相談会を行いました。

 

会場は近鉄生駒駅近くの生駒市コミュニティセンター(生駒セイセイビル内)でした。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

 

【日時】 平成29年9月10日(日曜日)13:20~16:40(受付13:00~)

【場所】 生駒市コミュニティセンター 文化ホール

    (生駒市元町1丁目6-12 生駒セイセイビル内)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、左のチラシ画像は、奈良県司法書士会のホームページにもリンクが掲載されているPDFファイルから引用しました。

ありがとうございました。


3月18日と25日に、成年後見と終活に関する休日相談会が開催されました。(実施済)

 

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート奈良支部では、3月18日と25日(いずれも土曜日)の2回にわたりまして、「成年後見と終活に関する休日相談会」と銘打った無料相談会を開催いたしました。

 

当日は、家庭裁判所から成年後見人などに最も多く選任されている専門職である、司法書士が総力を結集して、皆様の成年後見・任意後見・財産管理・遺言・葬儀・納骨・みまもりサービス…といった、皆様の成年後見と終活に関するご相談に対応させていただきました。

 

当日は両会場ともに、多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

 

「成年後見と終活に関する休日相談会」開催概要

 

【主催】公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート奈良支部

【日時及び会場】

第1回:平成29年3月18日(土)13時~16時30分 

奈良市西部公民館 6階(近鉄学園前駅南口すぐ)

第2回:平成29年3月25日(土)13時~16時30分

橿原市中央公民館(本館) 2階研修室(近鉄畝傍御陵前駅より徒歩11分)

 

左の画像は、(公社)成年後見センター・リーガルサポート奈良支部のホームページにも掲載されているものを引用させていただきました。

ありがとうございました。


2月11日、リーガルサポート本部の臨時総会に出席してきました。

 

去る2月11日(建国記念の日です)、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの臨時総会が東京・渋谷区で開催され、当事務所代表の橋本も昨年6月の福岡市内での定時総会に引き続き再び、出席してまいりました。

(昨年6月の定時総会の模様は、このページの下の方に掲載しております。)

 

当日は滋賀県・岐阜県下での大雪の影響で、東京行きの新幹線が定刻より45分も遅延してしまうというハプニングに見舞われましたが、どうにか会議の本題に入る前に議場に滑り込みできて安堵しました。

 

議題は主に、
1.個人情報保護法の改正の施行に対応した定款規定の一部見直し
2.外部からの招聘役員の一部交代

3.不正行為(横領)を行った会員の除名
4.報告義務を怠った会員の除名
でした。

 

3.については、このような議題が出てくること自体があってはならないのですが、またしても出てしまったことは残念です。本部の方も再発防止策に苦心されている様子が窺えました。

 

一方で4.については、個人的には検討に悩む事案が多かったのですが、結果的には審議対象者の全員の除名が可決されました。

 

リーガルサポートに対する報告懈怠はあるものの、家庭裁判所に対する報告には問題がなかったり、リーガルサポート本部による原本確認要請には対応され、特に問題点が見られない会員の方もおられたことから、除名という重い処分を科して、いわばリーガルサポートから「追い出す」だけで問題が解決するのか、という後味の悪さは残りました。

  

とにかく寒かったせいで、会議の後で風邪を引いてしまい、その後の何日か、事務所の仕事が思うように進まなかったです。健康管理には気をつけないといけませんね。


12月1日(木)に、大阪市内で「第3回笑顔相続シンポジウムin大阪」が開催されました。(実施済)

 

はしもと司法書士事務所、代表の橋本もお世話になっております、一般社団法人相続診断協会では、毎年12月1日を「笑顔相続の日」として、より多くの方に生前に相続について家族で話し合う大切さを知っていただくことを目的に、笑顔相続シンポジウムを開催しています。

 

第1回は東京都で開催され、500名以上の来場がありました。

第2回は富山県で開催され、270名以上の来場がありました。

今回、第3回目として、関西で初めて大阪市内で開催されました。

 

私も仕事の都合で途中まででしたが、会場に足を運ばせていただきました。

師走の忙しい時期の平日にもかかわらず、最終的に300名を超える来場者で、かなりの盛り上がりでした。

(※当日の会場の様子は下記の写真をご参照ください。)

 

【シンポジウム概要】

相続税増税後、相続に対する関心は高まる一方、相続=相続税のイメージが強く、相続はお金持ちの問題だという世間での認識違いが根強く残っています。相続税は限られた方が対象となりますが、

相続自体はどなたにも訪れるものです。

 

メイン講演である、第2部の「笑顔相続落語」は、相続診断士の活動をサポートするために、約2年前に落語家の桂ひな太郎氏と相続診断協会が作った創作落語です。

全国で130会場以上で講演しており、桂ひな太郎氏による笑って泣ける相続落語の後に、専門家とのかけあいによる相続解説を行います。

相続に対して認識が薄い方にも分かりやすく、また争う相続と笑顔相続の分岐点や、なぜ対策が必要なのかに関しての気づきが得られる内容になっています。

 

また、第1部では、関西相続診断士会の協力のもと、相続事例パネルディスカッションを行います。実際にあった、もめそうでもめなかった相続の話など、相続診断士が関わった事例をもとに、自分のことに置き換えて学んでいきます。

 

第3回 笑顔相続シンポジウムin大阪

主催:一般社団法人相続診断協会

協力:関西相続診断士会

後援:大阪市教育委員会

【開催日時】平成28年(2016年)12月1日(木曜日)13時00分~18時00分(開場12時00分)

【開催場所】ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)

⇒ドーンセンターのホームページは、こちらをクリック

【会場住所】大阪市中央区大手前1丁目3番49号⇒地図は、こちらをクリック

(googleマップのページへリンクしています。)

最寄り駅は、京阪電車・地下鉄谷町線の天満橋駅です。

【定員】400名(先着順)

【入場料】事前申込をされた方は無料、当日参加の場合はお一人様1,000円

【開催内容】

第1部 笑顔相続事例パネルディスカッション

第2部 落語家・桂ひな太郎氏による「笑顔相続落語」

第3部 解りやすい相続解説とエンディングノート体験

同時開催 専門家による無料相続相談ブース(要・事前予約)

 

※下記の当日の会場写真及びパンフレット画像は、一般社団法人相続診断協会より提供を受けたものです。ありがとうございました。


9月17日(土)に、県立図書情報館の法律講座にて、成年後見制度についてのお話をさせていただきました。(実施済)

 

奈良県立図書情報館 奈良県司法書士会による法律講座&無料相談会

テーマ:「成年後見のはじめかた~申立て手続を中心に~

 

9月、10月、11月の3ヶ月にわたって、利用されている方が急増している成年後見制度について、成年後見の専門家である司法書士がわかりやすく解説します。

 

今回は、どうやって成年後見を始めたら良いのか、申立ての手続を中心に、講師自身の経験を交えながら、皆様の素朴なギモンにおこたえします。

 

無料相談会では、テーマにかかわらず、一般の相談も受け付けします。

秘密厳守ですので、安心してご相談ください。

 

日時:平成28年(2016年)9月17日(土曜日)午後1時30分~3時00分

場所:奈良県立図書情報館 1階 交流ホール(奈良市大安寺西1丁目1000番地)

 

下記のパンフレットは、県立図書情報館に掲示&同館のホームページに掲載されているものを引用させていただいたものです。

 

当日は台風が来るのでは?という天候の中、わざわざお越しいただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。

 

奈良県立図書情報館のホームページは、こちらをクリックしてください。


【成年後見はじめて講座 成年後見ってなぁに 開催のお知らせ】(実施済)

 

日時:平成28年(2016年)9月4日(日曜日) 13時15分~16時30分(受付13時00分~)

 

場所:やまと郡山城ホール(小ホール) 

 

住所:大和郡山市北郡山町211番地3(近鉄郡山駅から徒歩約7分)

 

当日は残暑厳しい中、多くの皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。

 

内容:

第1部 成年後見はじめて講座(「ざ・ひめみこ」による寸劇でお楽しみください。)

第2部 後見よもやま☆トーク(司法書士と社会福祉士による解説&ディスカッション)

第3部 後見なんでも相談会

 

定員300名、事前申込不要、入場無料ですので、どなたさまでもご入場いただけます。

(但し、第3部の後見なんでも相談会は、事前に相談予約された方を優先します。)

 

主催:奈良県司法書士会/(一社)奈良県社会福祉士会権利擁護センターぱあとなあ・なら/(公社)成年後見センター・リーガルサポート奈良支部

後援:奈良県・大和郡山市(予定)

 

お申込・お問い合わせ:(公社)成年後見センター・リーガルサポート奈良支部事務局

お電話:0742-22-6707

E-mail:ls64@legal-support.or.jp

※なお、上記画像は、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート奈良支部のホームページにも掲載されているものを一部修正の上で引用させていただきました。ありがとうございました。


6月18日・19日、リーガルサポート本部の総会に出席してきました。

 

去る6月18日(土曜日)と6月19日(日曜日)の2日間にわたって、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの定時総会が福岡市内で開催され、当事務所代表の橋本もこのリーガルサポートの会員の一人として、また奈良支部の役員代表として役員会の命を受けて、出席してまいりました。

 

特に2日目の19日の会議は、何と朝の9時から夕方の6時までというハードなものでしたが、全国の司法書士の中でも特に高い意識で成年後見の業務に取り組んでおられる方々が一同に集結する中で、意見の相違もある中で様々な議論を戦わせ、うかうか居眠りをすることも許されないような緊迫感のある雰囲気でした。
(※奈良支部からの参加者は、会場の最前列に座らされたせいもありますが…。)

 

議題は主に、
1.平成27年度の事業・決算報告、平成28年度の事業計画・予算
2.将来的にリーガルサポートが未成年後見業務も行うための環境整備(定款一部変更)

3.外部からの招聘役員の一部交代
4.不正行為(横領)を行った会員の除名
5.報告義務を怠った会員の除名
でした。

 

中でも4.については、本来議題に上ること自体があってはならない残念なことですが、成年後見の業務というのは、人様の財産をお預かりするという立場にある以上、このような厳しい規律を会員に課すことで初めて、司法書士がこの成年後見の業務に取り組むことを皆様に認めていただいているのかな、と感じました。

 

一方で5.については、リーガルサポートの内部でも異論が根強くあり、特に除名という最も厳しい処分を課すことには反対意見もありましたが、結果的には審議対象者の全員の除名が可決されました。

 

反対論者の会員のうち数名の方が、執拗に執行部の姿勢を叱責するような感情論的・非建設的な質問を繰り返され、建設的な質疑・討論を行う時間が制約されてしまったことは残念だったと思います。

 

個人的には、1日目の18日の会議後の懇親会や、2日目の19日の会議後に本部の役員の方々の打ち上げに参加させていただき、研修のビデオや著書でしか存じ上げなかった大御所の先生方に直接お会いでき、わずかな時間でしたがお話もできました。
それだけでもわざわざ休日の2日間をかけて福岡に行った甲斐があったというものでした。
(実質的には、翌20日の月曜日のお昼過ぎに奈良に帰ってきましたので、3日間というべきでしょうか。)


「成年後見&医療・介護市民シンポジウム2016~いつまでも私らしく暮らすために~」

が開催されました。(実施済)

※なお、上記画像は、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート奈良支部のホームページにも掲載されているものを引用させていただきました。ありがとうございました。

【日時】平成28年(2016年)2月6日(土)

 

【場所】宇陀市文化会館かぎろひホール(宇陀市大宇陀拾生871番地)

 

【プログラム】※順不同

 

◎基調講演

「認知症への理解と対処方法~認知症の方の想いに寄り添うために~」

講師:宮城医院院長 宮城信行氏

 

◎講座

「寸劇から学ぶ!!成年後見・在宅医療かんたん講座」

演者:ざ・ひめみこ(くらしの安全・安心サポーター橿原)

解説:リーガルサポート奈良支部会員・司法書士 森田信良氏/宇陀市医療介護あんしんセンター


※「ざ・ひめみこ」による寸劇を中心に、成年後見制度や医療介護の制度についてわかりやすく解説します。

 

【定員】500名(入場無料、定員になり次第〆切)
【主催】(公社)成年後見センター・リーガルサポート奈良支部/宇陀市/(福)宇陀市社会福祉協議会
【後援】奈良県・奈良県市長会・奈良県町村会・桜井市・吉野町・東吉野村・曽爾村・御杖村・山添村・宇陀市老人クラブ連合会・宇陀市民生児童委員連合会・宇陀市商工会・宇陀市連合自治会・(一社)宇陀市手をつなぐ育成会・宇陀市ボランティア連絡協議会・宇陀市多職種連携の会・宇陀市在宅医療を推進する会・宇陀地区医師会・(一社)奈良県社会福祉士会・(一社)奈良県介護福祉士会・(特非)奈良県介護支援専門員協会・(一社)奈良県医師会・(公社)奈良県看護協会・(一社)奈良県作業療法士会・(公社)奈良県理学療法士会・奈良県言語聴覚士会・(福)奈良県社会福祉協議会・(公社)認知症の人と家族の会奈良県支部・奈良県民生児童委員連合会・奈良県老人福祉施設協議会・奈良県老人保健施設協議会・(一財)奈良県老人クラブ連合会・奈良県地域包括・在宅介護支援センター協議会・奈良県自治連合会・(特非)Nネット・(福)手をつなぐ育成会・(特非)奈良県精神障害者家族会連合会・奈良県障害者福祉連合協議会・(一財)たんぽぽの家・(特非)なら消費者ねっと・奈良中央信用金庫・大和信用金庫・奈良県司法書士会


1月23日(土)に、県立図書情報館の法律講座にて、成年後見制度についてのお話をさせていただきました。(実施済)

 

奈良県立図書情報館 奈良県司法書士会による法律講座&無料相談会

テーマ:「知って安心、転ばぬ先の杖~成年後見制度のお話」

 

「セイネンコウケンセイド」という言葉をお聞きになったことはありますか?。

認知症が心配な方、知的障がいや精神障がいをお持ちの方やそのご家族の方には、是非知っておいて頂きたい制度です。

 

「どんな場合に使ったらいいの?」「誰に相談したらいいの?」「費用はどのくらいかかるの?」など、皆様からよく聞かれる素朴なギモンに、成年後見の専門家である司法書士がおこたえさせていただきます。

 

日時:平成28年(2016年)1月23日(土曜日)午後1時30分~3時00分

場所:奈良県立図書情報館 1階 交流ホール(奈良市大安寺西1丁目1000番地)

 

当日は厳しい寒さの上に午後には雨も降っていた中、お越し頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。

 

下記のパンフレットは、県立図書情報館に掲示&同館のホームページに掲載されていたものを引用させていただいたものです。

 

奈良県立図書情報館のホームページは、こちらをクリックしてください。


上記に関するお問い合わせも承っております。

 

お電話:0742-81-4101

(受付時間:平日AM9:00~PM8:00)

※電話に出られない場合でも折り返しご連絡させていただきますので、発信者番号を通知しておかけください。

※番号非通知のお電話、及び公衆電話からのお電話は受付できない設定となっておりますので、ご了承下さい。

 

FAX:0742-81-4102

(24時間受信可能)

 

メール:下のボタンをクリックまたはタップして下さい。(24時間受信可能)